作ったルールを、上手に浸透させるには?

私が実施しているハラスメント対策のコンサルティングの
成果物として、その企業独自の
NGルールができ上ります。

もちろんルールができただけではダメで、
それを社内に浸透させていかねばなりません。

そうです、ルールができた時が
スタートに立った時です。

私が推奨する方法は、集合研修などではなく、
ルールの内容を、携帯できるような
リーフレットにしたものを従業員の数だけ印刷し、
人事の人が、部署ごとに説明して歩く。

え、一カ所ずつ説明に行くの?
交通費かけて本社から?
うちの工場は、北海道にもあるんですけど・・・
パートタイマーの人は不定期出勤だけど、どうするの?

そうですよね。
多くの営業所や工場を持つ企業は、確かに大変。
非正規雇用の方々に会うのも、大変。

ですが、やはり!

「本社から、人事の人が来て直接説明してくれる」
という演出効果も大事で、
イントラで、ずばーんと一斉同報するより
何倍もの、いや何十倍もの効果があると思われます。

ある時は、工場の社員食堂だったり、
そしてまたある時は、営業所の小さな会議室だったり、
説明会の場所は、さまざまです。

小さな子会社では、場所が無くて
社長室を提供してもらったことも・・・。

でも、直接話をすると、質問もいっぱい出て、
どうしてこのルールができたのか、
人事は、どういうコンサルティングを受けたのか、
などの裏話もできて、
「それじゃあ、このルールを守っていこうか」
ということになるんです。

説明会に出向く人事の方は、なるべく若手をお願いしており、
(彼らの育成にもつながります!)
私が事前に、充分なレクチャー、説明会のシナリオ作り、
リハーサル、など特訓してから送り出しますので、心配無用。

中には意地悪な質問する人もいますが、
必ず持ち帰って、私も含めたメンバーで相談して
ナルハヤでお答えするようにしています。
その際、Q&Aをイントラに掲載するようにしたり。
そう、そういうときにイントラは使うんですよ。

コラム

PAGE TOP