コラム

メンタルチェックテストの正しい実施方法とは(1)

秋から法制化?と噂されるメンタルチェックテストですが、御社では、もう取り組んでおられますか?ストレスチェック…

時間外160時間超は、即労災!?

各メディアの発表ですでにご存じかと思いますが、厚労省が設置した、精神障害による労災(うつ病、うつ自殺など)の認定基準…

どうなる、メンタル対策の法制化!?

昨年の秋から、色々なメディアで話題沸騰した、例の件。一般の人にとっては大したニュースではありませんが、企業で人事…

管理職個人も訴えられる?

大手居酒屋チェーン運営会社の大庄が入社4カ月の新入社員の過労死によって会社ばかりか、取締役にも賠償命令が出たのは…

法定3点セット、守ってますか?

私は、メンタルヘルスケアのコンサルタントなのに、どうして体の健康の話が多いのか?と感じることがありませんか?…

産業医って、精神科じゃないとダメなの?

企業の人事担当者から、よく聞かれる質問として、『産業医は、精神科/心療内科じゃないとダメですか?』というのがあります…

企業におけるメンタルヘルスケアの位置づけ

日本企業は、依然としてメンタルヘルスケアを、一つの業務と位置付けていないようです。その証拠に、担当部署や担当者が明確…

産業医の、一番大切な仕事とは

みなさんの会社は、産業医と契約していますか?その産業医ですが、一番大切な仕事が何か、ちゃんと理解…

リハビリ出社は無給でいいのか

人事部からの質問で、最も多いものの一つとして、メンタル不調で休職していた方が、復職する前のステップであるリハビリ…

産業医の役割の変遷

今日はちょっと産業医について考えてみたいと思います。産業医の役割というのは、微妙に変わってきていると言われていま…

さらに記事を表示する

コラム

PAGE TOP