コラム

今年は、新・メンタルヘルス対策元年!

私たちプラネットが、損保代理店として2000年に創業し、株式会社としてメンタルヘルス対策に取り組み始めたのが、200…

コンサルタントを使うのは、丸投げではない!

当社は、メンタルヘルス対策/ハラスメント対策の社内ルール作りや計画づくりを支援していますが、たまに、こんな声が聞…

管理職が経営視点を持つためにできること

管理職は経営者の視点を持たねばなりません。平地に立ったままでは、見える範囲は決まっていますが、すこし脚立に乗…

ハラッサーには「意識」ではなく「行動」を変えてもらう

パワハラする人に悪気はないんだよ、という声をよく聞きますが、まったく賛成です。コイツをとことんいじめてやろう!な…

他部署との連携

あなたの部署は、他部署と仲良くやってますか?コンサルティングしてると、「他部署との連携が悪いと思います」とい…

部下のモチベーションを上げる、簡単な方法

私は、定期的にメンターとお茶してるんですが、その際、「部下のモチベーションをコントロールするには、どうしたらいい…

コンプラ通報とハラスメント相談、同じダイヤルでいいの?

これは皆さんへの問題提起。私のクライアント企業では、ハラスメント対策のコンサルティングを受ける際、「現状の相…

休職面談に使う「休職の手引き」とは

さて、休職面談とは何か。これは、休職に入る人を支える人全員で一つのテーブルを囲み、休職に関すること、復職に関…

不調者の早期発見に必要なこと

2つ前の号に、早期発見のコツやポイントを書きましたがこれを活かすには、ある大前提が必要なんです。それを書いていな…

不調者をいち早く医療につなげるには?

今日は、早期に発見したメンタル不調者を、これまた早期に、医療に結び付ける手順をお伝えしたいと思います。ま…

さらに記事を表示する

コラム

PAGE TOP