まず、1時間程度「労働安全衛生法の基礎」、「産業医の業務とは」、「色々な産業医との契約形態」」などについて基本レクチャーを実施していただきました。その中で、まずは健康診断の事後措置や過重労働者対応が基本、と聞かされたことが、衛生管理規程の整備につながっています。レクチャーの後は、1時間程度当社の実情や希望をじっくりヒアリングしてもらい、ドクターさがしの準備が整っていきました。
帰り際、根岸さんの著書を頂いたのですが、企業防衛の視点に立ったメンタルヘルス対策について詳しく書かれていましたので、そこで仕入れた知識をもとに、衛生管理の必要性などを役員に説明することができました。また、休職規程のひな形なども載っていましたので、自社の休職/復職規定を補強する際、参考にさせていただきました。